2025年度「イングリッシュ?キャンプ」を開催しました
2025年7月4日(金)~6日(日)、2025年度「イングリッシュ?キャンプ」を開催しました
「イングリッシュ?キャンプ」は国際化が進むニセコに赴き、英語ネイティブ教員と英語漬けの研修をおこないます。
コロナ禍の影響で長らく中断してましたが、ロバート?オルソン准教授、非常勤教員のアルマン?マリコ?トレイシー先生引率の元、14名の学生が参加しました。
7月4日(金)
宿泊先のニセコ山荘にてオリエンテーションの後、様々な英語のアクティビティをおこないました。
夕食中も英語の質問が印刷されたカードを使って、異なる食文化や好きな食べ物、嫌いな食べ物について英会話をしたり、クロスワードのようなボードゲーム「スクラブル」で交流を深め、英語でのコミュニケーションに徐々に慣れていきました。


7月5日(土)
研修の一番のお楽しみ、グリーンファームカフェでランチを食べました。 このイベントでは英語での注文にチャレンジしました。
外国人スタッフの方に食べ物の好みを伝えたり、会計を英語でおこなうのに苦労をしていたようでしたが、スタッフの方の親切な対応と美味しい料理で、素晴らしい経験となりました。
その後コンビニを訪れ、札幌市内にはないような外国人観光客向けの品ぞろえの豊富さや観光客の多さに驚いていました。
夜はこの日に聞いたり使ったりした英単語について話し合い、外国人に接客しなければならない環境で働くことをどう感じるかについてもディスカッションをしました。
ディナーパフォーマンスの時間も設けられ、あるグループは浦島太郎のパロディを披露したり、怪談話をみんなで楽しんだりしました。


7月6日(日)
最終日も朝食で英会話や英単語のスペリング当てゲームなどを楽しみ、最後はキャンプで一番楽しかった思い出の発表をして終了しました。
修了証書も授与され、参加者には楽しいひと夏の思い出となったようです。


北海道科学大学では、英会話に興味のある学生にぴったりのイベントを開催しています。

"English Lunch Time"は毎週水曜日に開催しています。
気が向いたときだけ、途中参加?退室もOKです。
興味のある学生は、ぜひ参加してみてください。
開催日時:毎週水曜日 12:00~13:00
場 所:100周年記念会館『HUS+H』 1F プレゼンテーションスペース
※詳細はUNIPA掲示板から確認してください
興味をもったら???
この記事をSNSでシェア