ひらめき☆ときめきサイエンス「身近にある繊維強化プラスチックの不思議 曲げて、ねじって、温めて!」を実施します

北海道科学大学では、実験?体験講座「ひらめき☆ときめきサイエンス」を実施します。 学びを深めたい小学生のみなさん、ぜひこの機会に科学のおもしろさにふれてみませんか?
【ひらめき☆ときめきサイエンスについて】

「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」とは、大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5?6年生、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。
身近にある繊維強化プラスチックの不思議 曲げて、ねじって、温めて!
【概要】
飛行機や義足などに使われている「炭素繊維強化プラスチック」を知っていますか?素材のヒミツを学んで、その性質を利用したおもちゃ作りに挑戦してみよう!
- 対象:小学5、6年生
- 実施代表者:義肢装具学科 早川 康之 教授
- 会場:北海道科学大学
- 開催日:2023年8月8日(火)
- 時間:9:30-16:00終了予定
興味を持ったら???
この記事をSNSでシェア