平成30年10月22日
防火ステッカー事業開始セレモニー?感謝状贈呈式が行われました
平成30年10月16日(火)、本学中央棟(E棟)において、「防火ステッカー事業開始セレモニー?感謝状贈呈式」が行われ、メディアデザイン学科4年生の佐藤百恵さんに感謝状が贈られました。
「防火ステッカー事業」は、手稲消防署が今年度から始めたもので、手稲郵便局のバイク110台に防火ステッカーを貼り、災害や火災を未然に防ぐことを目的とした取り組みです。
今回の防火ステッカーは、メディアデザイン学科の倉本講師の指導の元、メディアデザイン学科4年の佐藤百恵さんが制作したもので、消火ホースや手稲区のキャラクター「ていぬ」を用いたデザインとなっています。
贈呈式では、デザインを手がけた佐藤百恵さんに手稲消防署の千葉正志署長から感謝状及び記念品が贈られました。
地域での防火?災害予防を啓発したい手稲消防署と、デザインの力で社会の役に立ちたいと願う制作者の佐藤さんとのマッチングによる地域の課題解決です。
また、地域貢献をブランドビジョンに掲げている本学は今後とも地域との連携を大切にしていきたいと考えております。
NHKのホームページでも紹介されていますので、ぜひご覧ください。
詳細はこちら
[佐藤百恵さんがデザインしたステッカー]
配達用オートバイ ステッカー
配達車両 ステッカー
![]() |
メディアデザイン学科 倉本 浩平先生 |
この記事をSNSでシェア